糖尿病と目
糖尿病になると目にも色々な病気が起こることがあります。
代表的なものは糖尿病網膜症です。これは血糖コントロールが悪い状態が長く続くと眼底の血管が脆くなり、また血液が固まりやすいため切れやすくなります。
初期は針先ほどの出血ですが、だんだん悪化して出血斑や白斑を生じ新生血管という非常に弱い血管がでてきます。
この血管は血糖値の急激な変化で簡単に破れ大出血の原因となります。
このような場合まずレーザー光凝固を実施しますが、適切な治療を受けないと硝子体出血や網膜剥離を起こして大変な手術が必要になります。
光凝固も手術も現状維持が精一杯で視力が改善する可能性は少ないので、視機能が失われないうちに食い止める事が大事です。
糖尿病網膜症はきちんと管理すれば失明しなくてすむ病気です。このためには先ず糖尿病のコントロールが重要です。
内科の先生の指示を守ってください。糖尿病と診断されたら何も目の症状がなくても年1度は眼科で検査を受けてください。
網膜症以外にも角膜炎やぶどう膜炎、白内障、眼球運動障害などが起こることがあります。
内科の先生に糖尿病手帳をもらっていつもの状態が分かるようにしましょう。糖尿病眼手帳も用意してありますのでご利用ください。
加藤昌久 加藤医院々長
日本医科大学卒業
医学博士 眼科専門医
元東京女子医大講師