治療内容ご案内

強度乱視とコンタクトレンズ

乱視の場合の見え方は?
片眼で見た場合に物がだぶったり、ぶれて見えたりします。そのため、見づらい・疲れるなどの症状があります。

乱視の視力矯正について
・眼鏡=中等度の乱視までは、矯正・装用が可能ですが、乱視の度により、慣れにくい・歪みが生じるなどの問題が出てきます。
・ソフトトーリックレンズ(乱視用ソフトコンタクトレンズ)=装用感は良好ですが、処方できる乱視の度に限りがあります。
・ハードコンタクトレンズ=中等度までの乱視は装用可能ですが、強度乱視になるほど異物感が強い、レンズの安定位置が悪い、見え方が不安定になるなどの問題点が生じてきます。
・ハードトーリックレンズ(乱視用ハードコンタクトレンズ)=角膜形状とレンズのデザインを合わせるため、レンズの位置や見え方が安定し、異物感が軽減されます。

 

当院では次のような検査を行っております。
・角膜形状装置を使って角膜乱視を把握します。
・乱視の状態や現在使用中のコンタクトレンズの装用感・見え方により、ハードトーリックレンズも検討します。

 

強度乱視とコンタクトレンズ

ハードトーリックレンズとは
(当院では主に内面トーリックレンズを使用)
通常のハードコンタクトレンズのデザインとは異なり、レンズの内面が角膜の形状に合わせた、2つのカーブの組み合わせから形成されています。患者様の角膜形状に合わせたレンズデザインを選択できるため、つぎのような特徴があります。

 

ハードトーリックレンズの特徴
・異物感の軽減=角膜形状に合わせたレンズデザインにより、レンズの部分的な(主に上下方向)浮きあがりがなくなります。また、強度乱視の場合、通常のハードコンタクトレンズでは下方に安定しやすいのですが、トーリックレンズでは、レンズ位置が安定し、動きが適量になるため異物感が減り、装用感が良好になります。
・良好な矯正視力=レンズデザインにより、角膜乱視の矯正効果があり、良好な矯正視力が得られやすくなります。
・視力の安定性=レンズ位置の安定性により、安定した見え方が可能です。
 

 

加藤昌久 加藤医院々長
日本医科大学卒業
医学博士 眼科専門医
元東京女子医大講師

 

治療内容ご案内

 
 
静岡県富士市にある眼科・内科「加藤医院」のホームページ
加藤医院[眼科・内科]
TEL.0545-34-0011/FAX.0545-34-2608
〒417-0847 静岡県富士市比奈1613
加藤医院吉原分院[眼科]
TEL.0545-57-3000
〒417-0052 静岡県富士市中央町1-9-13


お問合せ